--- title: Markdownフレンドリーなノートアプリ date: 2017-02-13 21:52:00 +09:00 --- GFMが書けて、UIデザインが秀逸なノートアプリを紹介します。 # ノートアプリの種類 ノートアプリには大きく分けて2種類があります。それはNotesのようにノートを一箇所にまとめて管理するシングルトンタイプと、TextEditのように、テキストファイル別にウィンドウが開くタイプです。 この記事では、前者をNotesタイプ、後者をTextEditタイプと呼称してアプリを区別したいと思います。 # Notesタイプのアプリ ## Notion サンフランシスコのNotion Lab社が開発する多機能ノートアプリです。Web版、iOS/Android版とMac版が用意されており、Markdownライクな記法で自由度の高いノートテイキングが出来ます。 ## Bear 北イタリア産のノートアプリです。記事中に __ハッシュタグ__ を書き込むと、リストでまとめてくれる機能が秀逸です。 iCloudを使って、macOSとiOSアプリの間でノートを同期することが出来ます。 ## Inkdrop 個人開発のノートアプリです。プラグインにより多くの機能を追加することが出来ます。 # TextEditタイプのアプリ ## Typora エディタとプレビューが一体化したタイプのエディタです。これ以外にお勧めできるアプリはありません。